建築物の日常・定期清掃Daily and periodic cleaning of buildings

建築物の日常清掃業務

事後清掃から予防(ブリベンテイプ)メンテナンスへ

従来の管理方法は洗浄作業中心の労働集約型(人海戦術)でしたが、この2~3年、清掃業界のみならず人の確保が困難になってきてます。

また、常に清潔で快適な環境が現代人の欲求である今日では、「汚れてから洗浄する」という方式から、日々日常で「汚れる前に汚れをすぐ取る」という方式に切り換えざるおえなくなっています。

化学床の日常清掃の目的は、定期清掃で作られたワックス膜を土砂やホコリを除去して長持ちさせることです。

長時間の土砂の放置は、歩行によってサンドペーパーの役割を果たし、ワックス膜を損傷させてしまいます。

従って、化学床の日常管理を徹底する事により、

※常に一定の美観レベルを維持することが出来る。

※人手のかかる洗浄作業の周期を伸ばす事が出来る。

※洗浄回数が減れば建物(床材)自体のダメージが軽減し、建物のライフサイクルを伸ばす事にもつながる。

以上のような効果があり、ビルメンテナンス業者だけでなく、ビルオーナーにも十分なメリットが生じるのです。

ツールカートを使っての日常清掃

1.紙くず処理

1.紙くず処理

2.吸がら処理

2.吸がら処理

3.机・電話機・灰皿の除塵

3.机・電話機・灰皿の除塵

4.備品・什器の除塵

4.備品・什器の除塵

5.床の掃き掃除

5.床の掃き掃除

6.床のモップ拭き

6.床のモップ拭き

7.鏡磨き

7.鏡磨き

8.衛生陶器の清掃

8.衛生陶器の清掃

9.汚物の処理

9.汚物の処理

10.ペーパー/石鹸水の補充

10.ペーパー/石鹸水の補充

11.給湯室の清掃

11.給湯室の清掃

12.茶がらの処理

12.茶がらの処理

13.廃棄物の搬出

13.廃棄物の搬出

※1人で一連の作業(1~13)が手際よくできます。

建築物の定期清掃業務

店舗の美観は、商品の一部です

1.店舗の定期清掃業務風景

1.店舗の定期清掃業務風景

2.店舗の定期清掃業務風景

2.店舗の定期清掃業務風景

3.店舗の定期清掃業務風景

3.店舗の定期清掃業務風景

日常の掃き拭き作業では補えない蓄積された汚れには、状況に応じた対応がのぞかれます。

また、物陰など日頃の清掃では見過ごしがちな場所もあり、日常メンテナンスに加えて週や月単位の定期メンテナンスをおすすめします。

計画的かつ専門的なフロアメンテナンスにより床面を汚れ汚損から守り維持します。

お問い合わせ

お問い合わせは、お電話またはFAXでお願いいたします。

有限会社とけい美装サービス

〒904-0203 沖縄県中頭郡嘉手納町嘉手納525-3

受付時間 9:00~18:00

受付日:月曜日~土曜日

info@tbs-okinawa.co.jp